相談窓口

こちらからご相談ください

080-9817-4740

お問いわせフォーム

経験専門家の成長日誌 「あしあと」7歩目

経験専門家の成長日誌「あしあと」7歩目

今回の閲覧難易度は…? ★★★☆☆

 

こんにちは、コラム担当の担当Oです。

前回は家族会の説明のみで終わってしまいました。今回は前回の続きで、経験専門家として参加している私の視点での感想の様なものを書いていければと思います。

 

家族会に初回参加の方がいるときによくする自己紹介として私は「経験専門家として当事者の立場でお話させていただきます」と挨拶させてもらっています。

いきなり主観的な感想になってしまうのですが、ご家族の皆さんのお話を聞かせてもらう中で一番思うのは「一番近いからこそ見えていない所があるんだな」ということです。

ひきこもりということでお悩みの方で生まれてからずっと引きこもりという方はあまりいないのではないでしょうか。

ご家族の皆さんのお話を聞いているとやっぱり元気だった時の事、ひきこもりに至る過程のお話を皆さんしているように思います。ご家族の皆さんが求める社会復帰の姿というものはその元気だった時に重なっているという風に私は少し思うのです。

 

もちろんその話が不必要という気はありません。そのお話がなければ検討もできませんからね…

私は今こうしてコラムを書いて社会復帰を果たしていると言えるのかもしれません。

しかし私がひきこもる以前の私に戻れたかというとそうではないのです。

引きこもりだったからの葛藤、恐怖いろいろな束縛があります。ひきこもり以前の私が完成なのだとすれば私は全くその域に達していません。

「ひきこもりの自分でも存在してていい」そう感じた時に外に向かっていくことが出来たように思います。

このコラムというものもひきこもりの経験がなければ書けないもので、ひきこもりの経験を買われてこうして書かせてもらっています。

 

そうしたこともあって私はひきこもりであった期間を無かったものにするのは難しいのではないか、“ひきこもりの自分“が認めてもらえる、家族から見た理想の自分ではなく”今現在の自分”を見てくれることで外への第一歩となるのではないかと思っています。

そんなこんなで私は今悩んでいるご本人と自分の状況を重ねて、自分がひきこもっているときどんなことを思っていたのか、その立場だったらどう感じていたかをお話しさせていただいています。

 

もちろん私は私の人生の中での経験しか話すことが出来ず、皆さんの気持ちが読めるわけではありませんので、参考にしてくれればいいなという感じなのですが、私が話していると皆さん新しい気づきやきっかけになるようで、ひきこもっている当時は「察しろ」と思っていた私ですがやっぱりそれは難しかったということ、そして私が当時の事を話すことで「察しろ」の手伝いが出来ているようにも思えました。

ひきこもりで悩んでいる皆さんのお手伝いになればとの思いと、皆さんに私の経験をただ聞いてもらうことで私のひきこもりの経験を肯定してくれているような気もして、ひきこもりという汚点を強みに変えることが出来たのではないかと思います。

 

当時の自分がそうだったように皆さん“ひきこもりの自分”に見合う立ち振る舞い、ひきこもりになってしまったということの家族への負目で動きにくくなっているようにご家族の話を聞くだけで思えたりすることも多々あります。

毎日毎日を“やり過ごす”日々を送るというのは、本当に疲れるものでした。

もしその“やり過ごす”ためのエネルギーを他に回せたら?当時の自分は考えもしていませんでしたが、今思い返すとやはり「ありのままの自分」でいいと思えた、気を張らなくてよくなった時というのは一つのターニングポイントであったように思います。

 

そんな経験もあって私はひきこもっている皆さんの「通訳」というものを頭にイメージしています。

知らない外国語を話す人がジェスチャーで何かを必死に伝えようとしてくれている

そのジェスチャーから何を伝えようとしているのかを必死に読み取る。

 

引きこもっていた時の私もなんだかそれに重なっているような気がしていて、伝えるのは気が引けるけど望んでいること、そんなことを一言の言葉、身のふるまい方の裏に隠して「察してほしい」と投げていたように思います。

 

その裏側に忍ばされた裏の気持ちというものを分かりやすい言葉にして伝える。

家族会、それ以外の時もそんな意識で私は皆さんのお話を聞かせてもらっています。

 

いわゆる面談というものでは「今までのやり方は間違っている」と言われているように感じてしまうこともあると思います。

そんなことは実際全くないのですが、家族会という場で他の人が話しているのを見てご自身の環境と比べてみる事が出来るというのは“指示”ではなく今まで見えてこなかった“発見”が出来るということが家族会の強みであると思います。

 

 

 

ということで2回にわたってお送りしてきた家族会というテーマは終了となります。

最後の方は気持ちが筆に乗って少し脱線してしまったようにも思いますが大丈夫でしたか?

読んでいて疲れてしまった方、よくわからなかった方いらっしゃると思うので最後に家族会についてまとめると

 

家族会は“解決”ではなく“発見”を得る場 ※個人の感想

 

私が伝えたいのは↑の一文それだけでまとまってしまいます。(笑)

そんな家族会、R5.10月現在、基本第三日曜日に本所で実施されています。私も大体参加させてもらっていますので、興味がある方は家族会のページもご確認くださいね!

 

さてさてブレブレになってしまいましたが今回はここまで!

成長日誌と言いながら日常風景があまりありませんね、少し考えてみます。

では、次回もよろしければ見ていってくださいね!

墨田区の公式SNSはこちら